タイは避暑地!?日本の夏が異常な酷暑!!国内で40度を超える日が来てしまった!!

タイが避暑地になってしまいました。先週、日本のお盆休みの期間に出張兼夏休みということで、バンコクへ行ってきました。

本来ならば、常夏の国タイですが、近年は状況が変わってしまいました。ということで、今回は、厳しすぎる日本の夏と、避暑地のようなタイについて、記事にしてみたいと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

旅を続けながら稼ぐことは可能!? パソコン1台で生活していくには根気とテクニックが必要!! この記事を読んでみる

タイは避暑地!?日本の夏が異常な酷暑!!国内で40度を超える日が来てしまった!!

日本の酷暑 気温40度の異常気象!!

 避暑地

連日、ニュースでも報道されていますが、日本の夏が厳しすぎます。本来ならば、お盆開けの8月の今頃は、残暑の季節です。

時には暑い日もありますが、基本的には涼しくなっていく季節でしょう。暦の上でも秋に差し掛かっています。このように立秋を過ぎてもまだまだ夏が終わる気配はありません。

また、今年の夏はついに日本国内の各地で40度を超える気温を記録しています。さらに、コンクリートに囲まれた東京では、外はまるで天然のサウナです。

これはすでに完全な異常気象です。私は気象について、全く無知ですが、ど素人の私でもこれが完全に異常な状態だということは体感で分かります。

避暑地 になってしまったタイ!?

 避暑地

先週、タイに夏休みを兼ねて出張に行ってきましたが、タイに到着して一番初めに感じたことは、暑くない!?ということです。

年間を通して、平均気温が30度近いタイですが、意外にも涼しいです。もちろん8月のタイは雨季なので、一番暑い季節ではありません。

しかし、日本の夏が暑すぎるため、タイの気候が快適すぎます。また、同じ30度でも緑の多いタイは体感という意味では日本とは大きく異なります。

これはすでにタイは東京の夏と比較すると、避暑地と読んでもいいかもしれません。また、夜のバンコクは少し肌寒い日があったくらいでした。

<関連記事はこちらからどうぞ>

外貨両替 基本知識とお得なコツとは? 日本円はできるだけ旅行先で現地通貨に交換しよう!!! この記事を読んでみる

タイの特有のスコール

熱帯のタイでは、東南アジア特有の強い雨、スコールが降ることでも知られています。特に雨季のシーズンでは、時折短期間ですが、激しい風が吹き、雨が降ります。

しかし、長く雨が続くということは稀で、基本的には1時間も待てば、雨は止みます。早い時は数分で通り過ぎるので、街中ではタイ人に混じって、雨宿りをするのが普通です。

また、スコールが来る時には、特有の雰囲気があり、あたりが急に熱い雲で覆われ、暗くなります、その後数分としない内に激しい風と雨の状態に一変するのです。

日本のゲリラ豪雨が凶悪すぎる!!

近年の日本の短期間の激しい雨、ゲリラ豪雨が凶悪すぎます。今年に入って東京でも何度か発生していますが、その雨の激しさは熱帯のスコールを凌ぐすごさです。

今まで日本の雨といえば、梅雨時期のようなしとしとと長い雨が続くというイメージでしたが、あのゲリラ豪雨は映画で見るこの世の終わりのようです。

激しい雨と風に雷、時にはヒョウまで降ってきます。東京でも短期間の雨で浸水するような地域もあり、これはまさに環境が変わってしまったということでしょう。

今年の酷暑を体験して思うこと

 避暑地

これは明らかに日本の気候は変わってしまいました。私は自営業なので、朝と夜に満員電車で通勤するようなことはありません。

しかし、軽く30度を超えるコンクリートジャングルの中を歩いて、超満員の電車にのって会社と自宅を往復する毎日、これはもう試練です。しかも過酷すぎます。

ここ最近、私の周りでも若くして、体調を崩したり、時に亡くなったりする人も増えたように思います。私が思うには、原因は確実にこのようなことから来るストレスです。

東京を中心とした首都圏で、このような過酷な環境で通勤や通学、そして仕事をしている人は一体何百万人いるのでしょうか?

東京で働くということは、お金と引き換えに時間と命を消耗しているとしか思えません。これは一刻も早く働き方改革を行うべきでしょう。

そうです、ここで言う働き方改革は、決して他人任せで、国や自治体の改革を待つということではありません。自分で自ら改革を行うべきということです。

<関連記事はこちらからどうぞ>

旅を仕事にできる!? 旅人という職業は存在する!! 時間と場所に縛られる時代は終わった!!! この記事を読んでみる

タイに避難もありかもしれない?

これからは、働き方改革を行い、自分の働く場所を選ぶという時代がきます。正確にはもうすでに始まっています。

そして、気候の住みやすい地域、物価の安い国で生活するということも視野に入れ、本当の意味での幸せを見つけるべきでしょう。

私も常に東南アジアへの移住ということを考えています。そういう意味でも、物価が高く、激しく暑い東京は、たまに遊びに来る場所で、人の住む場所ではないのかもしれません。

<関連記事はこちらからどうぞ>

バックパッカー 学生時代に絶対に行った方が良い!! 人生を変える体験ができる貧乏旅行とは!? この記事を読んでみる

海外格安航空券の予約はサプライスに決まり!!!

Surprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。安心、安全の日本の旅行会社、HISが運営している格安旅行券の予約サイトです。

使いやすい仕様、リーズナブルな料金、親切なアフターサポートと充実の内容は、とても評判が良く、積極的に利用をおすすめしたい便利な予約サイトです。

航空券予約はサプライスで

ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約では、圧倒的なシェアと知名度を誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。国内はもちろん、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができるでしょう。

掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりです。

<エクスペディア(Expedia)オンライン予約はこちらからどうぞ>

エクスペディア

さいごに

それにしても暑い日が続いています。いつまでこの暑い夏は続くのでしょうか?天気予報では、9月の中旬頃からは平年並みに戻る予定とのことでした。

これからは、日本の猛暑を避けて、一定の期間、物価が安く快適な東南アジアに避暑ということも真剣に考えなくてはいけない時期が来ているのかもしれません。

<関連記事はこちらからどうぞ>

初めての海外旅行は台湾が絶対におすすめ!! 観光にグルメと魅力が詰まった親日国に行こう!!! この記事を読んでみる

旅行アフィリエイトで稼ぐのは難しい!?単価や承認率が低い?おすすめの広告やASPは? この記事を読んでみる