マッサージ師 の給料は9,000バーツ!? 先日のバンコク出張の際に、タイマッサージ店の女性と話をしているとこんな話をしていました。
物価の高いバンコクのマッサージ店で1か月9,000バーツとのことです。ということで、今回は、マッサージ師さんの話が興味深かったので、記事にしたいと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
外貨両替 基本知識とお得なコツとは? 日本円はできるだけ旅行先で現地通貨に交換しよう!!! この記事を読んでみる
タイのマッサージ師 1か月の給料は9,000バーツ!? バンコクではチップが生活費!?
マッサージ師 給料は9,000バーツ!!

今回話を聞いたマッサージ師は、バンコク都内シーロム通り沿いにあるマッサージ店です。バンコクの中でも比較的物価の高いエリアです。
たまたまお客さんが私しかいなかったので、フットマッサージを受けながら、ちょっとした世間話をしていました。
彼女がカタコトですが、英語が話せたので、私の拙いタイ語と英語で話をしていました。前から気になっていたので、少し聞きにくいですが、月収について聞いてみました。
すると、彼女の答えは、月によって若干は異なるようですが、概ね9,000バーツほどとのことです。1時間のマッサージが300バーツなので、バンコクでは普通のお店です。
もちろん、マッサージ終了後にもらえるチップは、そのまま貰えるので、外国人観光客の多いシーロムでは、ある程度チップは期待できるではないかと思います。
<関連記事はこちらからどうぞ>
タイは避暑地!?日本の夏が異常な酷暑!!国内で40度を超える日が来てしまった!! この記事を読んでみる
1か月の休みは2日〜3日

驚くべきは、休日の少なさです。確かにタイのマッサージ師さんの働き方は、どちらかというとのんびり働いています。お客さんのいない時の自由度は高そうです。
お店の外でご飯を食べていたり、携帯で音楽を聴いていたり、マッサージ師同士で楽しそうに談笑している姿も見かけます。普通にお店の中で寝ているのも見かけます。
そういう意味では、楽しそうですが、1か月で多くても3日の休日は少なすぎます。つまり1週間に休みがない週が普通にあるということです。
そして、お昼前から深夜まで営業している店舗では、1日の仕事の時間もとても長いです。10時間以上働くことも普通という感じのようです。日本の常識とは大きくかけ離れています。
<関連記事はこちらからどうぞ>
バックパッカー 学生時代に絶対に行った方が良い!! 人生を変える体験ができる貧乏旅行とは!? この記事を読んでみる
バンコク都内の自宅家賃は2,000バーツ!?

バンコクから南に5時間ほどの田舎町からバンコクで出てきて働いているようで、アパートを借りて生活していると話していました。
シーロムから少し外れた自宅の家賃は2,000バーツ、日本円で7,000円ほどでしょう。1か月の給料が9,000バーツであれば、普通に生活できるのでしょうか?
1か月の出費では、スマホの料金が高いと言っていました。そして、すぐ通信速度が遅くなるとも嘆いていて、新しいスマホが欲しいとも漏らしていました。
実家への仕送りはタイでは普通のこと

その彼女は比較的若いように見えましたが、実は子供を実家に置いて出稼ぎに来ているとのことで、毎月両親と子供に仕送りをしていると言っていました。
そうです、タイでは良く聞く、若い時に甲斐性のない男の子供を産んで、働かないダメ男に愛想が尽き、シングルマザーになるという典型的な話です。
しかし、タイでは実家の両親に仕送りをしている若者がとても多いように思います。日本で最近よく聞く、親にパラサイトして生活している話とは全くの真逆です。
20代のお金を使いたい盛りの若者が稼いだお金の一部を仕送りする姿は、やはり仏教の文化が根付いたタイらしい姿とも言えるでしょう。
タイマッサージ店のチップは50バーツ!?

タイのマッサージ店で、チップをいくら上げればいいか迷っている日本人を見かけることがあります。もちろんチップ自体は気持ちなので、基本的なルールはありません。
私は、300バーツ前後のフットマッサージやタイマッサージでは、50バーツのチップを渡すようにしています。また、50バーツ札がない場合には両替してもらうことも普通です。
ごく稀に、最高に気持ちの良いマッサージをしてくれた場合には、100バーツという時もたまにありますが、基本は50バーツです。
また、500バーツ以上するアロママッサージなどでは、少しチップを弾むこともありますが、高額なマッサージでは、料金とサービス次第という感じでしょう。
<関連記事はこちらからどうぞ>
旅行アフィリエイトで稼ぐのは難しい!?単価や承認率が低い?おすすめの広告やASPは? この記事を読んでみる
そうだ バンコクに行こう!!

Surprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。安心、安全の日本の旅行会社、HISが運営している格安旅行券の予約サイトです。
使いやすい仕様、リーズナブルな料金、親切なアフターサポートと充実の内容は、とても評判が良く、積極的に利用をおすすめしたい便利な予約サイトです。
ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約では、圧倒的なシェアと知名度を誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。国内はもちろん、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができるでしょう。
掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりです。
<エクスペディア(Expedia)オンライン予約はこちらからどうぞ>
さいごに
今回は、タイマッサージ師さんの給与から少しだけですが、どんな生活をしているのかについて、聞いた話を記事にしてみました。
しかし、日本人の感覚からは、決して恵まれた環境の仕事とは思えないと思いますが、いつも楽しそうに働いている姿を見ると、何が正解かわからなくなってしまいます。
<関連記事はこちらからどうぞ>