国際線 飛行機のチェックインにギリギリ間に合った!! 締め切り時間の限界は出発25分前!?

チェックイン 締め切り時間に間に合わない!? こんな経験はありませんか? 実は私も恥ずかしい話ですが、前回の出張帰りにやってしまいました。

私の場合は、飛行機の時間を普通に間違えていました。ということで、今回は、国際線、飛行機のチェックイン時間の限界について、私の実体験を元に記事にしたいと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

旅を仕事にできる!? 旅人という職業は存在する!! 時間と場所に縛られる時代は終わった!! この記事を読んでみる

国際線 飛行機のチェックインにギリギリ間に合った!! 締め切り時間の限界は出発25分前!?

飛行機に乗るまでの流れ(国際線)

 チェックイン

飛行機に乗ったことがある人には常識ですが、基本的な流れはこのようになります。空港カウンターにてチェックイン、荷物を預けます。

その後、保安検査場にて飛行機に持ち込む荷物のチェックです。保安検査をパスすると、パスポートコントロール(イミグレーション)で出国審査に進みます。

あとは搭乗予定時刻までに、搭乗口に向かい、飛行機に乗るだけです。基本的に難しいことはありません。

<関連記事はこちらからどうぞ>

外貨両替 基本知識とお得なコツとは? 日本円はできるだけ旅行先で現地通貨に交換しよう!! この記事を読んでみる

国際線 チェックインの基本知識

 チェックイン

飛行機に乗るには、空港に到着後、はじめに航空会社のカウンターにてチェックインを行います。最近では、航空会社によっては、事前にネットでチェックインをすることも可能でしょう。

また、空港のカウンター付近にある自動チェックイン機を利用することもできます。手荷物を預けない人は、カウンターに並ぶ必要がないので特に便利です。

しかし、国際線の場合、多くの人は荷物を預けるため、基本的にはカウンターにて、チェックインを行う人が多いのではないでしょうか。

カウンターではパスポートを提出し、同時に荷物を預けます。手続きが完了すると、航空券と預けた荷物の半券をもらえます。これがカウンターでのチェックインの流れです

<関連記事はこちらからどうぞ>

初めての海外旅行は台湾が絶対におすすめ!! 観光にグルメと魅力が詰まった親日国に行こう!! この記事を読んでみる

2時間前にチェックインが基本!!

 チェックイン

それでは、チェックインは何分前にすればいいでしょうか? 国際線の場合は2時間前にチェックインを行うのが基本と言われています。ちなみに国内線は1時間前と言われています。

特に繁忙期にはチェックインカウンターや保安検査、イミグレーションが並んでいて、かなり時間がかかってしまうこともあります。

しかし、このように時間に余裕を持ってチェックインすれば、乗り遅れることはまずありません。飛行機に搭乗するまで、ゆっくり過ごすこともできます。

<関連記事はこちらからどうぞ>

旅を続けながら稼ぐことは可能!? パソコン1台で生活していくには根気とテクニックが必要!! この記事を読んでみる

チェックイン 何時間前がギリギリ?

 チェックイン

航空会社によっても若干異なりますが、JALやANAでは60分前、LCCでは50分前がチェックインのギリギリ、限界のようです。飛行機の出発時刻から逆算しましょう。

そして、基本的にはこの時間を過ぎるとカウンターがクローズし、チェックインは不可になります。よって飛行機に搭乗することはできません。

また、LCCは特に時間に厳しいので、締切時間を過ぎての搭乗手続きは受付けてもらえないことが多いので、注意が必要です。

<関連記事はこちらからどうぞ>

旅行アフィリエイトで稼ぐのは難しい!?単価や承認率が低い?おすすめの広告やASPは? この記事を読んでみる

絶対に参考にして欲しくない実体験!!

これは私の実体験に基づく事実ですが、あくまで、カウンタースタッフの神対応によるものだったと思います。おそらく、通常ではあっけなく搭乗拒否されて終了です。

そうです、幸運中の幸運で奇跡が起こったと思ってください。間違ってもこれを参考にして、絶対に間に合うとは思わないでください。

しかし、仮に不慮の事故や交通機関の遅れなどでどうしても遅れてしまった場合には、ダメ元、完全に自己責任ですが、試す価値は0%ではないかもしれません。

もう一つ奇跡が起きた要因として、私がヘビーに利用している航空会社で、マイレージ上級会員だったことも大きいかもしれません。これがなければ門前払いだった可能性も高いでしょう。

飛行機の出発時刻の25分前にカウンターに到着!!

前回の出張の帰りの飛行機に乗るために空港に行ったときの話です。航空会社のカウンターで普通にパスポートを見せ、荷物を預け、チェックインをしようとした時です。

どうやらカウンターの様子がおかしいです。その時スタッフが言ったことは、チェックインはクローズしているとのことです。

あれっ!? チェックインはまだ始まってないのかと思ったのですが、結果は逆です。余裕の2時間前に到着したと思ったのですが、実は私が飛行機の時間を勘違いしていたことが発覚です。

時はすでに出発25分前です。人生で初めて、血の気が引いて、もう終わった、どうしよう? お盆休み最終日に飛行機のチケットが買えるのか? 色々と頭を巡っています。

その時 奇跡が起きた!!

しかし、現地人のスタッフがあちこち電話で話しながらパソコンをカタカタやっています。そして、他のカウンターのスタッフも集まってきました。

そうすると、今日だけ特別と言って、チケットを渡されました。えっ、乗れるの?それから、スタッフの一人が私のスーツケースも持って走り出しました。

また、他のスタッフは保安検査場まで案内するから急げと言っています。そして、パイロットやCAさん、VIPが通る保安検査場に案内してくれました。

そこから、いつもとは違うイミグレーションを通り、飛行機の搭乗口までダッシュです。途中、トランシーバーを持った航空会社のスタッフが今通過した的な連絡をしています。

結局、搭乗口には出発の10分前くらいに着いて、無事飛行機に乗ることができました。もちろん私が最後の搭乗者であったことは間違いありません。

チェックインカウンターに着いてから飛行機に乗るまでの所要時間は10分ちょっとです。しかもあれだけ広い国際空港です。いろんな意味で奇跡すぎます。

出発時刻 25分前にカウンターに到着して飛行機に乗れた!!

結果、出発時刻の25分前にカウンターに到着するも、スタッフの神対応によって、飛行機に乗ることができました。

そして、これは国際線です。国内線ではありません。しかも、海外の空港です。おそらく次回は絶対に不可能でしょう。しかし、奇跡が起きることもないとは言えないことがわかりました。

また、トラブル防止の観点から、航空会社名はあえて伏せています。もし、同じようなケースで乗れなかったとしても、決して航空会社に非はないので、素直にあきらめましょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

バックパッカー 学生時代に絶対に行った方が良い!! 人生を変える体験ができる貧乏旅行とは!? この記事を読んでみる

海外格安航空券の予約はサプライスに決まり!!

Surprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。安心、安全の日本の旅行会社、HISが運営している格安旅行券の予約サイトです。

使いやすい仕様、リーズナブルな料金、親切なアフターサポートと充実の内容は、とても評判が良く、積極的に利用をおすすめしたい便利な予約サイトです。

航空券予約はサプライスで

ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約では、圧倒的なシェアと知名度を誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。国内はもちろん、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができるでしょう。

掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりです。

<エクスペディア(Expedia)オンライン予約はこちらからどうぞ>

エクスペディア

さいごに

国際線のチェックインは2時間前に行うというが基本です。私も今までに数え切れないほど飛行機に乗りましたが、常に2時間以上前を心がけています。

今回は、人生で初めて時間を間違えてしまいましたが、幸運にも乗ることができました。しかし、絶対に参考にしないでください。ルールは守って、基本に忠実に飛行機に乗りましょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

タイ旅行の費用 安い時期は6月!! 航空券やホテルの料金はいつが1番最安値!? この記事を読んでみる

スカイスキャナー 格安航空券を比較検索!! 裏ワザを使って少しでも安く海外旅行に行こう!! この記事を読んでみる