円高 だけどバーツ高!? ドルとバーツは連動しない!? タイの経済成長率と選挙に注目!!

円高 が急激に進行しています。しかし、タイバーツ安にはなりません。最近の為替相場では、円とアメリカドルのようにバーツは大きく連動していないようです。

年末年始にタイ旅行に出かける人も多いと思います。また、2019年のGWは大型連休の予定です。ということで、今回は、バーツ高と今後について、記事にしたいと思います。

<関連記事はこちらからどうぞ>

タイ旅行の費用 安い時期は6月!! 航空券やホテルの料金はいつが1番最安値!? この記事を読んでみる

円高 だけどバーツ高!? ドルとバーツは連動しない!? タイの経済成長率と選挙に注目!!

急激な円高がニュースに!!

 円高

急激な円高がニュースになっています。アメリカの株式相場が大幅に下落する中、日本の日経平均も大幅に下落しています。

この下落にサヤ寄せする形で円高、ドル安になりました。現在1ドルが110円付近と約4か月振りの安値を更新しています。

25日には日経平均が1,000円を超える下げ幅、26日には1年8か月ぶりに1万8,000円台に突入しましたが、今のところ円相場は110円台をキープしています。

しかし、バーツ相場はそこまで連動していません。1万円が2,900バーツ前後を行ったりきたりと基本的にはバーツ高をキープする形になっています。

<関連記事はこちらからどうぞ>

日本のパスポートが世界最強!! ビザなしで190か国に渡航可能!! 信用度も抜群!! この記事を読んでみる

バーツ高はいつまで続くのか!?

 円高

現在の円安、バーツ高は、2016年の11月頃から急激に始まり、2年以上長いバーツ高が継続しています。

2016年の夏頃には1万円が3,500バーツほどまで円高の状況になりましたが、それ以降は1万円が3,000バーツを下回り、2,900バーツ前後をキープしています。

また、タイの物価も数年前から上昇しているので、タイをよく訪れる旅行者は物価の変化を体感することも多いのではないでしょうか。

そして、在タイやタイ旅行に行く日本人の中には、このバーツ高がいつまで続くのか気になっている人も多いと思います。事実、私もその一人です。

<関連記事はこちらからどうぞ>

外貨両替 基本知識とお得なコツとは? 日本円はできるだけ旅行先で現地通貨に交換しよう!! この記事を読んでみる

バーツ高の原因を考える!!

 円高

以前はバンコクの郊外と呼ばれていたエリアにも写真のような大型のコンドミニアムの建設ラッシュが訪れています。

日本人に人気のスクンビットエリアの物価も確実に上がっています。それでも日本に比べると物価はもちろん安いですが、その変化は著しいでしょう。

事実、2018年タイの経済成長率は4.60%と安定した成長を遂げています。日本は1.15%前後なので、この成長率の違いは顕著でしょう。

また、タイは世界でも最も人気のある観光大国です。世界中の人々が訪れ、タイ経済の活性化に一役買っているという一面も大きいでしょう。

逆に日本経済は日本国内の人口の減少と共に頭を打ち、ジリ貧状態が続いています、よって、現在のバーツ高の状況はしばらく続くと考えるのが妥当でしょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

月収30万バーツ!? バンコクのゴーゴーバー 大人気ダンサーの驚愕の収入事情とは!? この記事を読んでみる

タイの選挙と政治状況で変化も!?

 円高

2019年にはタイで選挙が行われる予定です。現在のタイはクーデターによって誕生した軍による政治が続いています。

よって、今の政権は選挙によって国民に選ばれたものではありません。貧しい農村部の強い支持基盤を持つタクシン派は選挙に強く、軍政に反対しています。

都市部のエリートや富裕層の支持する反タクシン派と貧しい農村部の大きな支持層を持つタクシン派の衝突が再懸念されています。

現在の安定した経済の成長も政治の不安や汚職によって、一転する可能性も否定はできません。また、過去には通貨危機に瀕したことも記憶に新しいでしょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

タイのバービア嬢 1か月の給料は6,000バーツ!? イサーン出身の女性に話を聞いてみた!! この記事を読んでみる

タイ人は自国の通貨を信じない!?

タイ人は自国の通貨を信頼していない一面を持っています。よって、稼いだお金を金に換金して保有しているタイ人も多いのです。

私の知っているタイの実業家もタイバーツはいつか急激に価値が下がる可能性があると危惧しています。

また、タイも日本と同様に高齢化社会が進行していることもあり、実は順調な経済成長の影で不安要素を抱えているのです。

<関連記事はこちらからどうぞ>

金の密輸 過去最高!! 前年度の1.5倍!? 2019年消費税10%へ引き上げでさらなる増加が懸念!! この記事を読んでみる

そうだ タイに行こう!!

Surprice!(サプライス)で、お得に航空券を予約しましょう。安心、安全の日本の旅行会社、HISが運営している格安旅行券の予約サイトです。

使いやすい仕様、リーズナブルな料金、親切なアフターサポートと充実の内容は、とても評判が良く、積極的に利用をおすすめしたい便利な予約サイトです。

航空券予約はサプライスで

ホテル予約はエクスペディアに決まり!!

ホテル予約では、圧倒的なシェアと知名度を誇るエクスペディア(Expedia)がおすすめです。国内はもちろん、世界中の人気ホテルをとてもお得に予約することができるでしょう。

掲載数の多さ、リーズナブルな料金、安心のアフターサポート、お得なポイントサービスもあります。ホテル予約はエクスペディアに決まりです。

<エクスペディア(Expedia)オンライン予約はこちらからどうぞ>

エクスペディア

さいごに

しばらくはタイバーツ高、円安が続くでしょう。しかし、タイの政治的な状況によっては、急激にバーツ安に反転する可能性もあります。

私たち旅行者はバーツ安になって欲しいですが、基本的には突発的な事情がない限りは、現在のレートをキープすると思った方が賢明と言えるでしょう。

<関連記事はこちらからどうぞ>

スーパーコピー !? タイで販売されている偽ブランド腕時計の日本への持ち込みは犯罪!! この記事を読んでみる

スカイスキャナー 格安航空券を比較検索!! 裏ワザを使って少しでも安く海外旅行に行こう!! この記事を読んでみる